司法試験・予備試験

司法試験の論文答案では自分の言葉を使おう。

答案を添削していると、余り答案作成者の言葉がない答案が結構あります。 自分の言葉がない答案というのは、判例の規範・理由がそのまま貼り付けられている答案であったり、単に事実を貼り付けているも答案がそれにあたると思います。 まず、判例の規範や理...
司法試験・予備試験

司法試験の論文答案での表現力

論文式試験でメイン論点が既存の論点からの出題であった場合には、問題提起をして規範を立てます。これは皆がしていることだと思います。 でも、結果として同じ内容のことが書いてあっても、点数に差がつくことがあるんですよね。 では、どこで差がつくか。...
司法試験・予備試験

司法試験答練の答案添削への思い

現在頂いているお仕事の関係上、学生(受験生)の答案を添削することがよくあります。年間で考えると、500通を超える数の論文答案の添削をしております。 時には、弁護士としての仕事が忙しく、手を抜きたくなることもあります。 でも、私は絶対に手を抜...
チラシの裏

司法試験の受験指導をしていて嬉しいことは

私は受験指導をしながら弁護士を続けています。最近はどっちが本職かわからなくなってきたりもするけど、どちらの仕事が好きかといわれれば、受験指導と答えると思います。 もちろん、弁護士という職業のもやりがいはあります。なので、弁護士の仕事も常に全...
チラシの裏

もうすぐ司法試験の合格発表

今日無事に冷蔵庫の搬入が終わりました。室内搬入が出来ないと、クレーンで搬入しないといけなかったので、室内搬入が成功して何よりです。 皆さんも、冷蔵庫がいつ壊れてもいいようにクーラーボックス等を用意しておきましょうね。 さて、明日から9月です...
司法試験・予備試験

司法試験の論文答案で正確に日本語が使えていますか?

よく見る答案で、「~罪が成立するが、正当防衛が成立するため、~罪は成立しない。」という文章があります。 これって、これだけでとんでもない論理矛盾をおこしてるんですよね。でも、こういった答案は少なからずあるのも事実です。 原因は、犯罪は構成要...
チラシの裏

司法試験へのチャレンジを振り返って

ゆずの「栄光の架け橋」という曲の中に「決して平らな道ではなかった。けれど確かに歩んできた道だ。」という歌詞があります。これ、今聞くとすごく心に響くんですよね。 私の司法試験受験時代を振り返ると、正にこれにピタッと当てはまるんですよ。天才的な...
司法試験・予備試験

司法試験の論文では原則論を忘れない

受験生の答案を読んでいると、原則論から論じてほしいのに、いきなり修正から(例えば民法94条2項類推適用の論点で、類推適用から書き始めてしまう)論じてしまう答案を見ることがあります。 これは、案外実力者でもやってしまうことで、「類推適用のこと...
司法試験・予備試験

司法試験でもとにかく基礎、基礎、基礎。

久々の投稿となってしまいました。 最近、自分自身が実感することなのですが、最後は基礎に戻ってくる気がします。 例えば、ゴルフの練習をしていても、基本的なスウィングがあって、それがあったうえで状況に応じたショットを使い分けられるようになります...
司法試験・予備試験

司法試験の論文答案のわかりにくさの原因

答案を添削していると、「読みにくいなー」、「わかりにくいなー」と感じる答案があります。書くべき論点には触れているので一定の評価はつくのですが、高い評価はつかないという印象です。 添削で、読みにくい・わかりにくいと指摘されたことのある方、もう...