現役大学生の司法試験、予備試験対策

司法試験・予備試験
qimono / Pixabay

今年も後残りわずかですね。1年はあっという間に過ぎていきます。

さて、大学生で来年ロースクールの合格なり予備試験の合格が「義務」となっている学生、ないしロー生で来年受験の方は、来年は勝負の年です。ロー生で来年受験の方は、目標が司法試験の合格一つだと思うので、今回は大学生について、お話ししようかと思います。

まずは目標を明確に

まず、今年のうちにしておくべきことは、来年の自分のミッションを明確にすることです。

例えば、どこどこローに合格する、予備試験に合格するといった具体的な自らに課せられたミッションをしっかりとイメージすることが重要です。

また、セーフティーネット(保険)についても考えておきましょう。

自分が行きたいロースクールに行けるのが一番良いですし、予備試験に合格できるのがベストです。しかし、仮にそれに失敗したときに自分がどうするかを考えておく必要があります。

大学受験を経験されたことのある学生ならわかると思いますが、通常は、滑り止め、つまり、ここであれば合格できるであろうというところをいくつか受けると思います。なので、どこのロースクールを受けるのかを考えるにあたっては、しっかりと滑り止めについても考えておきましょう。

予備試験とロースクール受験のどちらを優先する?

次に、予備とロー受験を併願する学生も多いと思いますが、予備試験とロー入試は、時期が異なりますので、持っていくピークの時期も当然異なってきます。

なので、併願する方は、予備試験とロー入試のどちらを優先するのかを考える必要があるでしょう。

もっとも、予備の短答式に関しては、合格すれば、ロー入試でも活かすことができますし、5月ということでロー入試と日程的にかぶっていないので、来年の予備の短答式の合格を目指すというのは、両方にとってメリットです。

一番悩ましいのは、予備試験をメインとする学生が、ロースクールを受験するのかという問題だと思います。

予備試験浪人という選択肢もありますが、やはり浪人はしたくないと思いますし、ローに所属したほうが確実に受験資格を得られるというところもありますので、併願するのも一つでしょう。

予備試験にこだわるなら浪人するのもアリ

もっとも、予備試験に絶対合格したいという方は、浪人することをお勧めします。

ロースクールに入ると、なんやかんやで課題や授業の予習復習に時間を取られて自分の勉強がゆっくりできない恐れがあります。なので、絶対に予備試験に合格したいのであれば、浪人したほうが効率的に勉強できると思います。

いずれにしても、今年から来年の目標を定めておかないと、今年の過ごし方に影響が出てくることになりますし、目標が明確になればやることも明確になりますので、今年中に目標を明確にしておくことを強くお勧めします。

この記事を書いた人
ナオ

平成25年度の予備試験に合格。平成26年度の司法試験に合格。平成28年に弁護士登録。

都内で弁護士として実務に携わりながら、某大学法学部で司法試験、予備試験志望の学生のゼミで指導員をするとともに、司法試験予備校の論文答案添削など、司法試験の受験指導に積極的に取り組むサッカー大好き弁護士です。

個別受験指導もしています。

Twitter(https://twitter.com/nao_izumiya)

ナオをフォローする
司法試験・予備試験
ナオをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました