物事の本質を理解すること。

司法試験・予備試験
qimono / Pixabay

最近学生と接していたり答案を見ていて思うことなのですが、「この人はこの問題本当にわかっているのかな」という疑問を抱くことがあります。

言うまでもないですが、司法試験の勉強というのは暗記だけではありません。答案には書かないけど答案に書く知識を支える「理解」ということが非常に重要になってきます。

多くのことを理解していれば暗記しなければならないことはどんどん減っていきます。

逆に、理解ではなく論パ丸呑みみたいな勉強をしていると暗記事項がどんどん増えていきます。先程の学生達はどちらかといえば、論パ丸呑み的な勉強をしているのではないでしょうか。

論パだけの勉強方法は、確かに論文を書くということは早くできるようになるかもしれません。しかし、伸びにくいです。逆に、しっかり理解をしている人は、論文に書けるようになるという「形になる」のは遅いかもしれませんが、伸びやすいです。つまり、小手先の勉強はやめなさいということです。

小手先の勉強ではなく、物事の本質を押さえる、論点の根っこを押さえる、こういった本質論に迫る勉強をしてほしいと思います。

この記事を書いた人
ナオ

平成25年度の予備試験に合格。平成26年度の司法試験に合格。平成28年に弁護士登録。

都内で弁護士として実務に携わりながら、某大学法学部で司法試験、予備試験志望の学生のゼミで指導員をするとともに、司法試験予備校の論文答案添削など、司法試験の受験指導に積極的に取り組むサッカー大好き弁護士です。

個別受験指導もしています。

Twitter(https://twitter.com/nao_izumiya)

ナオをフォローする
司法試験・予備試験
ナオをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました