司法試験・予備試験

司法試験の論文答案は「バランス」に気をつけよう

今まで数えきれないほど、司法試験の論文答案を添削してきましたが、その中でも結構多いのが、「バランス」が悪い答案です。 ここでの「バランス」というのは、厚く論じるべき点なのにあっさりと論じ過ぎていないか、あるいは、端的に論じるべき点を長々と論...
司法試験の勉強法

司法試験の短答と論文の共通点を知って効率良く学習しよう

司法試験(予備試験)の受験指導をしていると、受験生の方から「短答と論文の対策は別々にやった方がいいか?」という質問を受けることが多く、実際に短答対策と論文対策をかなりはっきりと切り分けてそれぞれ勉強している方も多いです。 そんな受験生の方々...
司法試験の勉強法

司法試験の論文試験では抽象的なキーワードの使い方に注意しましょう

司法試験、予備試験の勉強をしていると、例えば論証集の中に抽象的なキーワードが登場してくることも多いのですが、論文答案を作成するときに、この抽象的なキーワードの使い方がポイントになってくることがあります。 司法試験におけるキーワードは抽象的な...
司法試験・予備試験

司法試験・予備試験受験後は再現答案を作ろう

司法試験や予備試験を受験した直後は、受験生活の疲れや解放感もあり、結果にかかわらず少しだけ休憩するという方も多いのですが、最後のひと頑張りでぜひやっておいた方が良いことがあります。 それは論文式の再現答案の作成です。 今回は司法試験や予備試...
司法試験の勉強法

司法試験・予備試験での過去問の活用方法

司法試験や予備試験の勉強をしていて、避けて通れないのが過去問の検討です。そこで今回は、過去問の使い方について、私なりの考えを紹介したいと思います。 この点は、恐らく合格者や受験指導をしている方でも見解が分かれやすいところだと思いますので、あ...
司法試験の勉強法

司法試験受験生必見!予備試験を二桁順位で合格した勉強法

今回は、『個別指導体験記:予備試験合格者その2』で紹介した方から、予備試験に合格した際の具体的な勉強方法について教えてもらいましたので、受験生のみなさんに共有したいと思います。 予備試験の論文で二桁順位を取る人がどんな勉強をしていたかという...
司法試験の勉強法

司法試験対策で論証は暗記するべき?

最近、司法試験や予備試験の受験生の方から「論証集は丸暗記した方がいいですか」といった質問を受けることがあります。 その他にも「論証」に関して質問を受けることが多くなってきたので、論証集(論証パターン・趣旨規範を含みます)の使い方について、私...
司法試験の勉強法

司法試験合格のために常に意識しておきたいポイント

わたしは日頃から司法試験受験生の皆さんが勉強している姿を多く見ているのですが、なかなか結果を出せない人に共通する点があることに気づきました。 その共通点とは、「勉強のための勉強」になってしまっているということです。 ここにハマると、受験生生...
司法試験の勉強法

司法試験初学者の勉強方法

「司法試験や予備試験、またはそれ以外の法律系の資格試験にチャレンジしたい。でも、どこから手を付けたらいいのかわからない」という方は多いと思います。 そう思ってTwitterやネット等で情報を取得しようと思うと、膨大な情報量に触れ、どれを参考...
個別指導体験記

個別指導体験記:予備試験合格者その2

今回ご紹介する方は、大学卒業後、早稲田大学ロースクールに入学し(学費全免)、既習3年次に予備試験に合格した方の声を紹介します。この方、早稲田ローでもかなりの有名人なので、もしかしたら、早稲田ロー生は誰かわかるかもしれませんね(笑) この方は...