司法試験・予備試験

司法試験・予備試験

司法試験対策:良い論文答案と悪い論文答案

司法試験や予備試験において、正解が決まっている短答式と違い、絶対的な正解が無い論文対策をどうすればよいのか悩んでいる受験生も多いのではないでしょうか。 この記事では、これまで3,000通以上の論文答案を採点してきた私が考える、「良い論文答案...
司法試験・予備試験

司法試験の短答を軽視しない!

短答大丈夫ですか? 去年の9月にも短答の対策をしっかりしましょうという記事を投稿しましたが、司法試験・予備試験の短答まで4か月を切った今、再度注意喚起します。短答、大丈夫ですか~? 司法試験・予備試験、いずれにも言えることですが、去年の短答...
司法試験・予備試験

司法試験に合格するための勉強法の考え方

時間が足りなかったのが原因ではない。時間が足りるような訓練をしてこなかったことが原因だ。 この言葉、「今でしょ」でお馴染みの林先生の言葉です。非常に良い言葉だと思いましたので、皆さんに紹介しようと思いました。 人は、当たり前のことですが、自...
司法試験・予備試験

司法試験の論文では事案から離れないことが大事

答案は事案に即したもの 今まで何度か触れてきましたが、司法試験の答案は「具体的事案から法的な論点を抽出し、その法的論点について一定の考えを示し規範を定立した上で、その規範に従って、当該問題(事案)を処理する」ものです。 そのように考えると、...
司法試験・予備試験

司法試験&予備試験受験の心構え

チャンスを活かす プロアスリートの方々は、年に何回か訪れる試合のために日々練習を重ねています。 スポーツによってその頻度は様々でしょうし、訪れるチャンスも様々ですが、例えば、ボクサーを例にとれば、年に数試合のために、日々節制し減量したり、厳...
司法試験・予備試験

司法試験の勉強法は、現場で何をするかで決める

以前、処理手順をマスターすることについての投稿をしたと思いますが、これは現場で実際に行うのが、具体的な事案を特定の法律を使って処理することだからこそ、普段から処理手順をマスターしていくことが大事だという話でした。 司法試験や予備試験は、言う...
司法試験・予備試験

司法試験の論文答案作成にはルールがある

今回の投稿は、多くの人にとって当たり前のことすぎて、投稿する価値があるのかと思いますが、実際にそこそこの確率で出会う答案についてです。 それは、特定答案として無効答案となってしまう答案です。 青いペンで書く 一行空けて書く 欄外に勝手にコメ...
司法試験・予備試験

司法試験の論文は復習が大事

先ほどNHKで放送していた山一證券の破綻についての特集を見ておりまして、その中で、一番の原因は問題を先送りしたことだということが指摘されていました。 それを見ていて、受験生も問題を先送りにしてはいけないとなんとなく思いました。 悪い結果に向...
司法試験・予備試験

現役大学生の司法試験、予備試験対策

今年も後残りわずかですね。1年はあっという間に過ぎていきます。 さて、大学生で来年ロースクールの合格なり予備試験の合格が「義務」となっている学生、ないしロー生で来年受験の方は、来年は勝負の年です。ロー生で来年受験の方は、目標が司法試験の合格...
司法試験・予備試験

司法試験の勉強=法律の勉強ではない

法律という学問の勉強と、司法試験・予備試験の勉強とは異なる部分があります。したがって、法律を勉強していても、それがイコール試験勉強であるとは限りません。 試験勉強の目的は試験に合格すること 試験勉強というのは、言うまでもなく、試験に受かるた...